新年が来て、十歳になった。 の内職の針仕事を手伝わせてもらってるけど、それだけじゃ足りない。 少しはお小遣いがもらえるけど、欲しい物にはまだ手が届かないから。 今日も楽器屋さんに行く。 見るのはもちろん琵琶。 毎日毎日来るので、すでにお店の人とは仲良くなり、少しお手伝いもしている。 私が琵琶を弾けると知ると、お手伝いが一段落したら少しの間弾かしてもらえる。 子どもにしては上手いだろう私の音で、人が集まって来るので快く弾かしてくれる。 中にはお金をくれるお客さんがいるので、意外と琵琶を買える日は近いかもしれない。 手伝いが終わり、一曲弾き終わるともう帰る時間だ。 「お疲れ様でした」 琵琶を元の位置に戻し、店主に声をかける。 「明日もよろしくね、ちゃん」 「はい」 にこにこ笑うおばさんに私は頷き、店を出る。 早く帰らないと秀麗がぐずる。 何でか分からないけど、秀麗は私に一番懐いている。 ふいに足早に歩いていた私の足が宙に浮く。 と思ったら、首根っこを掴まれて軒の中に放り込まれた。 え、一体何事?! 「出せ」 展開についていけない私を尻目に、誘拐犯は使用人に指示を出す。 今の私はただの紅家の家人で、秀麗のような姫ではないし、妹のように容姿に恵まれているわけでもない。 どう考えても価値なんかないのに。 ものすごい視線を感じて、恐る恐る犯人を見上げると。 「あ!」 思わず声を上げてしまい、慌てて両手で自分の口を塞ぐ。 誘拐犯はあの子の弟の黎深だ。 昔の面影もあるし、小説を読んだので容姿は知っている。 「お前、何者だ」 鋭い声に恐怖からか体が跳ねる。 何者かって言われても、今の私は星だ。 薔君が亡くなり、家人たちが家財を盗み出て行った後、唯一残り仕えている星の娘。 兄大好きの黎深がそれを知らないわけがない。 「わた、私は」 「星。兄上の邸の家人、星の娘であることは知っている」 遮られた。 「私はお前が『何』かと聞いている」 私が『何』? きょとんとして見上げると、忌々しそうに舌打ちされた。 「貴様が弾いていた琵琶の音色はありえん。もう一度聞いてやる。何者だ」 答えなければ殺される。 震えながら口を開くが、何と言っていいか分からない。 私の前世は貴方の大叔母です。 本当のことを言っても信じてもらえず、逆に怪しまれて殺されそう。 せめて、ここに百合がいればいいのに。 奥さんの百合なら黎深を止めてくれる……といいなぁ。 「しぶといな。貴様が例え血縁でも……」 「は?!」 私と黎深が血縁? そんなのありえない! だって、私は黎深の大叔母の紅ではない。 は紅家出身じゃないし、子どもは父親の姓を名乗るものだし、一度強く否定されていることからも違うだろう。 「何だ、知らんのか。貴様の父親は私の親の兄弟だ」 黎深の爆弾発言に、脳内は真っ白になる。 私の親と黎深の親が兄弟。 親が兄弟同士だと、私と黎深は従兄妹 従兄妹と言うことは、私は紅家の人間。 そもそも、黎深たちは直系だから、私も直系と言うことになる。 なのに、何故に家人? あ、駄目だ。 頭痛くなってきた。 「とっとと吐け!」 そんなこと言われても、分からないものは分からない。 黎深は一体何を知りたいの? あー、それよりも私、星は一体……。 「おい! 早く言わないと、みかん畑に」 「黎深ちゃん、少しお黙りなさい」 そんなに急には、考えがまとまらないよ。 どうしたものかと考えて……何だか、急に場の雰囲気が変わった。 「ククク、貴様このクソガキ、余程命が惜しくないようだな」 地雷を踏んでしまったみたい。 狭い軒の中、一歩一歩近寄って来る黎深は怖い。 思いっきり顔を引きつりながら後退していくが、哀しいことにもう後ろは壁だ。 どうしよ、どうなる自分ー!! もう。 「玉環ちゃん、助けてくださーい」 神様頼みならぬ、妹頼み。 情けない姉様だけど、天国にいる妹よ、姉妹のよしみで助けてよ。 「『玉環』だと?」 ポツリと呟いた黎深の言葉なんか耳に入ってこず、ひたすら丸くなって震えた。 前 始 次 2008.1.18 |